みんなはどうやって妊娠した?103人アンケート
当サイトで実施したアンケート「不妊治療を経て妊娠した女性がやっていたことは?」の結果をまとめました。それぞれのメリットやデメリット、口コミ、大阪で不妊治療を行う際の費用相場などを掲載しています。また、皆さんの「治療で辛かったこと」やその対処法も紹介。妊活で新たなアプローチ方法を探している方は見てみてください。
不妊治療に消極的な旦那さん…
どうするのが正解?
女性103人に「治療には旦那さんも積極的でしたか?」と尋ねたところ、約70%の旦那さんが「とても協力的だった」という結果が出ました。ただ、残り30%の旦那さんは消極的だったり渋々だったりと、治療や検査に対して抵抗があったようです。では、そんな旦那さんを協力的にするにはどんな方法があるのでしょうか?
その他の評判が高い
病院・クリニックリスト
オークなんばレディース
クリニック
着床不全や男性不妊、習慣性流産、不妊カウンセリングなどの専門外来を用意し、患者1人ひとりの悩みに合わせた治療を提供してくれます。
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 パークスタワー8階
扇町ARTレディースクリニック
25年以上産婦人科診療と不妊治療に携わってきた院長を中心とするクリニック。患者に寄り添い、無理のないペースで治療を進めてくれます。
大阪府大阪市北区神山町1−7 5F
天の川レディースクリニック
治療プランは患者の希望や検査結果を考慮し、すべて院長が計画しています。また、誰でも無料でカウンセリングが受けられるのが魅力です。
大阪府交野市 私部西2丁目3-15
後藤レディースクリニック
2段階胚移植・SEET法を考案した後藤医師が院長を務めるクリニック。通常の不妊治療は女性医師、男性不妊は男性医師が対応してくれます。
大阪府高槻市白梅町4−13 ジオ高槻ミューズEX 5F
リプロダクションクリニック大阪
夫婦同時に治療が受けられるリプロダクションクリニック大阪。男性不妊に強いクリニックとして、口コミで高く評価されています。
大阪府大阪市 北区大深町4−20 グランフロント大阪タワーA15F
府中のぞみクリニック
府中病院との密接な連携体制を築いているクリニック。そのため、手術や入院が必要になった場合も主治医を変えずに対応してもらうことができます。
大阪府和泉市府中町2丁目1−3 南海和泉府中ビル 1F
病院&クリニックでの不妊治療なら
今行ってる所で正解?いい病院の見極め方
病院を選ぶ際には「病院との相性」のほか、「治療が妊娠に結びつく確率が高いこと」と「通院しやすいこと」が重要です。それらを見極めるポイントを7つ紹介。今通院している病院でいいのか、病院を探す際に何に注目したらいいのか分からない、という方はこちらを確認してください。
病院を変えるタイミングの見極め方
転院にはデメリットがつきものです。しかし「病院を信頼できなくなった」「ステージアップに時間がかかり、説明もない」「転居や転職で通院に負担がかかるようになった」、これらのケースでは転院を検討したほうが良いでしょう。転院するべき!というタイミングについて詳しく解説していきます。
不妊治療中だからこそ大事!妊娠しやすい体作りとは
妊娠を成立させるには、妊娠しやすい体を作ることが大切です。飲酒や喫煙、冷え性、ストレス、乱れた生活習慣や食事バランスは妊娠力を低下させてしまう原因。妊娠力を低下させる原因を取り除き、着床率を向上させる方法、胚移植後の過ごし方、子宮内膜を厚くする方法などへの理解を深めておきましょう。
着床率を上げる方法
着床率には胚盤胞(はいばんほう)の質が大きく影響します。胚盤胞の質を上げるためには、いい卵子や精子をつくるための対策が必要です。
胚移植後の過ごし方
体外受精後の過ごし方で悩む女性は多いもの。運動が体外受精に与える影響についての研究結果や、移植後の注意点を解説します。
子宮内膜を厚くするには
着床率を上げるポイントは子宮内膜の厚み。ここでは病院での治療以外でできる、子宮内膜を厚くするためのケア方法をまとめました。